ハウスメーカー社員様よりご依頼をいただき、富士見市にて新築外構工事の提案、施工をしました。

建物との調和を大切にしながら、デザイン性と機能性を兼ね備えた、シンプルながらも存在感のある玄関まわりをご提案いたしました。

富士見市の新築外構|グレーのタイルで仕上げた玄関アプローチとコーナー門柱

シンプルでかっこいい安全性に配慮した玄関アプローチ

落ち着いたグレーのタイルで仕上げた玄関アプローチ。シンプルな直線ラインを活かしつつ、重厚感のある階段デザインが住まいの顔をより引き立てています。

階段は、おしゃれに効果的に玄関ドアとの高低差を解消するために、回り込むようなデザインとしました。

ポスト、表札、照明のついた造作の門柱もグレーで統一し、コーナーを設けてアプローチを囲むことで、目隠し効果と高級感を高めています。

回り込む階段の動線設計により、門柱笠木に体が当たることを想定しまして、天然石を使ったオンリーワンの「アンチックシルバーコーピング」を使い、角に体が触れても怪我をされないよう配慮しました。

門柱前にはYKKAP製宅配ボックスを設置し、利便性も確保。足元には東洋工業「プラーガペイブ」を敷き込み、外壁や玄関ドアと色調を合わせ、統一感のあるモダンな印象に仕上げています。

暮らしを快適にするおしゃれな外構アイテム

コーナーを設けた門柱でアプローチ全体を囲ってしまうと圧迫感が出てしまうため、建物外壁との間に、アルミの角柱を組み合わせることで、空間に解放感を持たせながらシャープな印象を演出しています。

また、階段横には、東洋工業「レガンテストーン」のピンコロを使った水受けと、オンリーワン「アクアルージュ」の立水栓を施工。実用性だけでなく、外構全体のアクセントにもなっています。

さらに、夜間には埋め込み型のグランドライトや、バックライト付き表札、スポットライトなどを組み合わせ、夜間の美観と安全性も確保しました。

落ち着いた色調と直線的なデザインを基調とした、シンプルながらも重厚感のある門まわりが完成しました。外まわりに美しさと実用性の両立を求める方におすすめの新築外構施工例です。