2022年に開催された「三協アルミ エクステリアデザインコンテスト」において、新井工業が手がけた外構プランがプランニング部門 優秀賞を受賞いたしました。

平屋の佇まいに調和する落ち着いた和モダンスタイルのファサードデザインと、昼夜を通して美しさと機能を兼ね備えたプランをご評価いただきました。

平屋に住まう:和モダン

日本伝統である和と現代的なスタイリッシュさを取り入れた和モダン。

塗り壁や竹といった素材にたくさんの緑を加え、落ち着いた色味で和の空間を作り出しました。

スタイリッシュなカーポート【Uスタイルアゼスト】。そのデザインや色味、オプションの格子材は、和との相性も良く違和感のない「しつらえ」となりました。

背の高い樹木を植えることで外からの目隠しの役割と、ブロック塀ではできない敷地内に風を取り込む効果を作り出しています。

2022年 三協アルミコンテスト プランニング部門 優秀賞を受賞した平屋住宅の和モダン外構パース図。塗り壁とカーポートで構成されたファサード全景。

アプローチは、高さの異なる塗り壁とカーポートの屋根梁で奥行きを演出。大判石材と洗い出し仕上げの床に、景石や植栽を添えて和の趣を高めています。

また、庭には高低差のある植栽を配置し、目隠しと風通しを両立。塀を使わず自然に空間を仕切っています。

アプローチ空間の完成予想図。植栽と石材を使った和風デザイン。

駐車場は、カーポートと格子の陰影が調和し、落ち着いた印象に。床のピンコロ目地が、単調になりがちな空間に変化を加えています。

和と洋の使い分け

若い世帯には洋風庭園

タイルデッキやテラス屋根で遊べる空間に。

花壇にハーブや野菜を植え、ガーデンシンクを設けることで、家族みんなで家庭菜園やバーベキューなどを楽しめるコミュニティスペースとなります。

タイルデッキとテラス屋根を備えた和風と洋風のガーデンスペースの外構プラン。

ご年配のご夫婦には落ち着いた和風庭園

窓からの眺めと外に出てウッドデッキに腰を下ろし、池の様子や夕景などを楽しむスペースを。

たくさんの木と横格子のフェンスで圧迫感なく、また、道行く人の視線を気にせずに過ごしていただけるようにしました。

夜のシーンにも映える照明計画と空間設計

昼夜を問わずお庭を楽しんでいただけるよう、照明の計画にもこだわりました。

アプローチでは、照明によって壁にやわらかな陰影を生み出しながら、階段下のラインライトが足元を照らし、高級感とともに浮遊感のある演出を加えています。竹の葉の影や植栽の光と影が重なり合い、夜の外構に豊かな表情をもたらします。

夜の外構空間。ラインライトと植栽の陰影が美しいナイトシーンのパース図。

また、庭には、それぞれ高さの異なるポールライトを設置し、見る位置によって陰影の変化が楽しめるように設計。落ち着いた光に包まれながら、夜の庭をゆっくりと眺めて過ごせる空間としました。

アプローチは、夜に訪れる人を安心して迎え入れ、安全に通っていただけるよう、十分な数の照明を配置しました。駐車場では、カーポートの照明を上からではなく下からの光で照らすことで、梁を軽やかに見せ、格子の陰影が際立つよう設計しました。

住まいに寄り添い、四季や時間の変化も楽しめる外構空間を目指しました。本プランをご評価いただき、大変光栄です。今後も新井工業は、お客様一人ひとりの暮らしに寄り添う外構デザインを提案し続けてまいります。